MENU

【ハグは世界を救う】世界平和のために、パートナーと1日何回ハグしているのか数えてみた【ストレス解消】

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています
ハグは世界を救う

こんにちは、AYA@ponvoyage)です。

突然ですがみなさん、日常的にハグしていますか?

突然何を言い出すの!?とおもうかもしれませんが、まあちょっとみてください。

まず、好きな人とハグをすると、脳内では「ドーパミン」という幸福感を感じた時に出るホルモンと、「オキシトシン」というホルモンが分泌されることがわかっています。

このオキシトシンが分泌されると、血圧の上昇が抑えられ、呼吸が深くなります。ヨガや瞑想を体験したことのある方はよくわかるかと思いますが、呼吸が深くなると身体がほぐれて心がリラックスしてきます。

引用:抱きしめるとストレス解消。ハグがもたらす効果とおすすめのハグの仕方 

 

みなさん、ストレスためていませんか?

わたしは生理前などはいらついたりもしますが、ふだんの生活ではほぼストレスフリー。

そして、この引用を読んだときにこうおもったんです。

[chat face=”6AYA5.png” name=”AYA” align=”left” border=”gray” bg=”none”] わたしがストレスフリーなのは、暇さえあれば彼にひっついてるからなのでは…!? [/chat]

同時に、ストレス社会と言われる日本はもしかしてハグしてないからじゃないの…!?とおもいまして。

それなら、ハグのおかげでストレスフリーなわたしが、ハグすることを広めてみよう!

そうしたら、ハグすることが広まってみんなストレス軽減、世界平和に。

という考えにたどりつきましたので、わたしが1日にどれだけ恋人とハグしているのかカウントしてみました。

おい!のろけかよ!しかもゴールが壮大すぎる!!

とはおもわずに、どうぞおつきあいくださいませ。

※パートナーは以下王子の名前で登場します。王子って…?と気になる方はツイッターみてね!

目次

AYAと王子のとある1日

AM8:00:起床・そして二度寝・三度寝

この日の朝はのんびりめ、8時に目覚ましをセットしておいたのでなんとなく起きる。

とりあえず隣にいる王子を後ろからハグ。

朝起きてすきな人をぎゅっとできるのってとってもしあわせ。

起きたり寝たりしながら2回くらいハグして、合計3ハグ

9:00:まだ起きずにダラダラしている

1度くっついて10分寝る。

これを2セット。このうとうとタイムがたまらないんだよなあ、計2ハグ

9:30:やっと起き出す

腕まくらをしたまま、ふたりでしばらくYouTube鑑賞。

このときは、王子おすすめ岡崎体育さんの「感情のピクセル」を。

わにさんも仲間にいれてあげて、計1ハグ

10:00:出かけるのでシャワーとメイク

この日はふたりとも予定があるので準備。

洗面所でメイク中、何度か王子が後ろからハグしてきて 計5ハグ

10:50:仕事に出かける

ほんとうはふたりとも終日フリーの日に数えたかったのですが、仕事が入りました。

王子も用事があるので後から待ち合わせる約束をして、行ってきます。

もちろん、行ってきますのハグはぜったいに欠かしません!

どんなに急いでいてもこれは絶対にするよ、計1ハグ

12:00~15:00:仕事

そつなくこなしました。

15:00: お仕事終了

そのまま新宿へ。

おなかがすいたのでおひとりさまランチしてから、お買い物へ。

ほしい化粧品の色を王子に似合うかどうか見てもらってから購入を決めたいとおもっていたところ、タイミングよく連絡が!

17:00:合流

新宿伊勢丹内にて合流そしてハグ。

お店のなかでもちゃんとハグ、だって会えて嬉しいから!

無事化粧品も購入し、そのままスーパーに寄って帰宅、計1ハグ

19:00:帰宅

この日は帰宅とともになんだか頭痛がひどくて横になり、このあたりのことをあまり覚えておりません…。

夜ごはんにお鍋を作ってくれる王子よ、ありがとう。

20:00:お鍋を食べる

我が家はいただきますの時にもハグします!

作ってくれてありがとうのハグです。

キムチ鍋、おいしくいただきました、1ハグ

21:00:おふろ

この日は一緒におふろ。

わたしはさささっと派で、王子は長風呂派です。

お風呂のあとに化粧水をぺたぺたなどしているとハグしてきたり、3ハグくらい

22:00〜23:00:就寝

わたしたちはくっついたり手をつないだりしているとお互いぜったいに眠れないので、同じベッドでは寝ていますが必ず離れて寝ています。

でも寝る前は必ずハグしてしばらくじっとしたり、その日のことを話したり、王子のにおいがすきなのでいつもくんかくんかスーハースーハーとにおいを嗅いだりしています。

そうすると心が落ち着いて、なぜだか自然と眠くなってくるんだな。

あーきょうもしあわせ、明日もがんばろう、よし寝よう!というタイミングでお互い離れて、就寝。

1日のハグの合計

さて、合計数は…どこどこどこどこ…ばーん!

[chat face=”6AYA5.png” name=”AYA” align=”left” border=”gray” bg=”none”] 約20ハグでした!! [/chat]

※途中からきちんと数えていませんでしたが、だいたいこれくらいしている…はず。

どうでしょう…?多いかな?それとも少ない?

わたしはまだ少ないような気がしてしまいました(笑)。

ハグすることで、人は表情まで変わる

さて、「AYAと王子のとある1日」を見ていただきましたが、

[chat face=”6AYA5.png” name=”AYA” align=”left” border=”gray” bg=”none”] こんな毎日をすごしているわたくしAYA、いまものすごくしあわせです♡ [/chat]

もちろんもっと長時間仕事の日もあるので、ハグ数は日によってまちまちです。

世界一周から帰国し2017年の後半から働き方を少し変えたので、王子と過ごす時間が増えたことにより自動的にハグする回数も増え、ものすごく心が満たされていていつもしあわせだなぁっておもえています。

その証拠になのか、帰国後会う方会う方に

「雰囲気が変わった!」とか「表情がやわらかくなった!」

と言われるようになりました。

ほんとうに何人もの方に言われるので、正直びっくり。

同時に、昔の自分はどれだけトゲトゲしていたんだろう…?とゾッとしました。

自分を変えた理由はハグすることだけではないと思うけれど、王子といる時間を増やしたことは、確実に関係していると思っています。

[chat face=”6AYA5.png” name=”AYA” align=”left” border=”gray” bg=”none”] 王子、いつもありがとう!すきーっ!! [/chat]

ハグをするって本当にいいことだらけ!

リラックスできる

ハグをする=相手に触れたり、相手の匂いをかぐ。

これってすっごく落ち着きませんか…?

幸せホルモンが…とか、わたしは科学的なことは一切わかっていません。

けれど、だいすきな人のにおいをすいこんだり、抱きしめられながら相手の心臓の音を聴いたりすると、本当に心が落ち着くんです。

目を閉じると、相手がわたしのために用意されたまくらみたいに心地よくて眠くなってしまう。

しあわせな気持ちで満たされるって、こういうことだなあと日々実感しています。

相手に気持ちを伝えるためのコミュニケーション

言葉で伝えるのも大切だけれど、ハグは言葉よりももっと深く「だいすきだよ」って気持ちが伝わる最高のコミュニケーションだとおもっています。

だからわたしはハグでだいすきな気持ちをたくさん表現したいし、それを相手に伝えたい!

だいすきな人を抱きしめて自分も抱きしめられたら、自然と心が落ち着いてだいすきだよって気持ちもお互いに伝わって、そうしたら幸福度が高まって、ストレスも解消。

もう、いいことしかありませんよね…?

みんな、もっとハグしよう!♡

スポンサーリンク

大切なひとともっとハグしよう

わたしは、王子だけじゃなくて、家族や友だちに会う時もハグします。

だって相手にだいすきだよっていっぱい伝えたいし、ハグはぜったいに相手のこともハッピーにするから♡

[chat face=”6AYA5.png” name=”AYA” align=”left” border=”gray” bg=”none”] いつも照れながらもぎゅっとしてくれる家族がかわいらしくて、うれしいです♡ [/chat]

いまこの記事を読んでくれているあなたも、もっと大切なひととハグしてみませんか?

はじめは恥ずかしいかもしれないけれど、きっとあなたも相手もしあわせな気持ちがからだとこころに駆けめぐるはず♡

まとめとおしまい

この記事を読んで「のろけかよ!」とイラっとした方もいたかもしれないけれど、もしかしてほっこりしてくれて、「大切なひととハグしてみようかな?」って考えてくれた方がいたら、すごくうれしいな…!

日本はイライラ・ストレスを感じているひとが多い、そう感じているのですこしでもハグするひとが増えて、ハッピーの連鎖が起きたらいいなあ。

ハグで日本や世界を平和にしてゆこうぞ〜〜〜〜!!!

わたしはきょうもすでに寝ている王子をうしろからギュっとしてにおいをかいでから眠ります。

みなさんの旅がいいものになりますように。

最後まで読んでくださってありがとうございました。AYAでした。

この記事を書いた人

目次